
       ◆ピラティスについて
       ▼ピラティスとは?
       ドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏が考案したエクササイズ。
       元々は第一次大戦で負傷した兵士の
       リハビリのために開発したリハビリ運動です。
       普段は意識しにくい体幹部のインナーマッスルを鍛えることで、
       体のゆがみ改善、正しい姿勢へと体を調整していきます。
       また骨盤を常に安定させて動かすことで、骨盤のゆがみが改善されます。
       姿勢の改善、肩こりや腰痛の解消、
       ケガの予防などにも効果的です。
       動きはゆるやかで負荷も比較的小さく、
       老若男女問わず実践できるのが特徴です。 
       ▼ヨガとピラティスの違いは?
       【呼吸】
       ・ヨガ→複式呼吸で副交感神経を活性化させリラックス効果
       ・ピラティス→胸式呼吸で交感神経を活性化させ頭をすっきりさせる効果
       【動き】
       ・ヨガ→ポーズをとって静止、ポーズにより効果も様々、基本的に道具は使わない
       ・ピラティス→常に体を動かす、インナーマッスルを鍛える、ボールなど道具を使用
       ◆開催中のピラティスクラス(画像クリックで詳細)
        
  
        
  
        
  
       
       ★ピラティスのご予約はコチラ



































